貧困は、「ここから先が貧困で、ここまでは貧困じゃない」というようなゼロイチで選別されるものではありません。
人々の生活水準は、多様であり、gradualなものです。ですが、社会科学として貧困を測定するには、ある仮定を置いて
「線引き」する必要があります。
貧困の測り方には、いろいろな方法が考えだされています。まず、そのバラエティを概観していきましょう。
1.貧困指標の分類 : 主な分類の基軸 |
||
A) 客観的指標 | vs. | 主観的指標 |
B) 絶対的指標 | vs. | 相対的指標 |
C)一次元指標 |
vs. |
多次元指標 |
D)一時点指標 |
vs. | 多時点指標 |
E) 個人(世帯)指標 |
vs. | 空間(地区・地域)指標 |
F) 貧困の頻度を表す指標 | vs. | 貧困の深度を表す指標 |
G) マクロ指標 | vs. | ミクロ指標 |
2.剥奪(デプリベーション)アプローチ | ||
3.貧困から社会的排除(Social Exclusion)へ | ||
4.指標開発 各国の動き |